皆様に選ばれる
サービスの提供を支え、
組織の発展に寄与できる
人づくりを
教育・訓練を通じて実現します。

トピックス TOPICS

一覧へ

青藍会グループの教育・研修

各職種ごとに教育・研修の取り組みをご紹介します。
青藍会グループでは、認知症介護基礎研修/初任者研修/実務者研修/喀痰吸引等研修などの介護分野の研修を開催し、
外部受講生の募集も行っています。

介護研修(外部受講生募集)

2021年度の介護報酬改定により、今後介護職として働くためには資格取得が必須になります。
青藍会では介護職になりたい方、介護職としてさらにキャリアアップしたい方のための研修事業を行っています。

全職種共通

新入職員基礎研修

受講資格
青藍会入職者
研修時期
入職月初月
期間
4日間
内容
4日間で座学や実技などを学びます。特に介護技術については、介護現場で即戦力となるような指導を行います。
介護

認知症介護基礎研修

受講資格
直接介護業務に携わる無資格の職員
研修時期
随時
定員
設定なし
2022年度青藍会職員受講実績(4-12月) 13名
福利厚生
受講料法人負担
内容
令和3年度の介護報酬制度改定により、介護に直接携わる無資格の職員への受講が義務付けられました。

介護職員初任者研修

受講資格
特になし
研修時期
7月~12月
全13回  約5か月間
定員
24名
2022年度青藍会職員受講実績(4-12月) 13名(他3名は外部受講生)
2021年度青藍会職員受講実績(4-12月) 16名(他8名は外部受講生)
福利厚生
受講料法人負担
内容
介護保険制度の概要、介護に必要な知識・基本技術を学ぶことができます。

介護職員実務者研修

受講資格
特になし
研修時期
第1期6月~10月 第2期10月~2月
全10回 約4か月間
定員
各15名
2022年度青藍会職員受講実績(4-12月) 各25名
(他4名は外部受講生)
福利厚生
受講料法人負担
内容
国家試験「介護福祉士」を受験するために必須の研修。介護に関する高度な知識・技術、医療的ケア(喀痰吸引・経管栄養等)の基本を学ぶことができます。

喀痰吸引等研修

受講資格
特になし
研修時期
基本研修 7月~10月
実地研修 11月~2月
基本研修 全8回(実務者研修修了者免除あり)
定員
15名
2022年度青藍会職員受講実績(4-12月) 13名
(他2名は外部受講生)
福利厚生
受講料法人負担
内容
資格を取得することで、医療的ケア(喀痰吸引・経管栄養等)ができるようになります。現場でより必要とされる介護士になるためのステップアップとなる研修です。

外部研修

  • 認知症介護実践者研修
  • 認知症介護実践リーダー研修
  • ユニットリーダー研修
  • アセッサー講習
  • 認知症サービス事業管理者研修
  • 小規模多機能型サービス等計画作成担当者研修
  • 実務者研修教員講習会   他
看護

医療的ケア児に関する研修

青藍会グループ訪問看護では小児にも力を入れています。

受講した研修の内容は、看護師の研修報告会にて全員で情報共有をしています。

医療的ケア児等支援者養成研修 11月

がん高度実践看護師WG講演会 10月

【小児がんの子供の家族を支えるための看護師の役割】

訪問看護には欠かせない緩和ケア

防府山口医療圏 緩和研修会 8月

県立総合医療センター褥瘡対策委員会研修 11月

新型コロナ感染症対策に関する研修

新型コロナウィルス感染症の在宅医療 12月

新型コロナウイルス感染症に関する研修会
主催:山口県新型コロナウイルス感染症対策室 10月

コロナ自宅療養者対応・対策研修 12月

全看護職員対象

看護協会オンデマンド研修
地域包括ケアシステムを形成する施設・職種・制度 5-9月

看護協会オンデマンド研修
日常生活場面で理解する看護職の倫理綱領と看護業務基準 10-2月

※看護協会オンデマンド研修は、青藍会グループ独自の取り組みである「クリニカルラダーレベル2」を取るために、全看護職員が受講しています。

外部研修

  • 看護協会にて感染対策について
  • 3M感染対策Webセミナー受講
  • 腸内フローラと経管栄養 WEB研修
  • ナースの星 創傷スキンケアWebセミナー受講
  • 県大キャリアアップ研修
  • 医療施設向け感染対策研修
  • 医療に効くコーチング
  • 令和3年度キャリアアップ研修
  • 医療的ケア教員講習会
  • 医療施設向け感染対策
  • 介護施設向け感染対策
  • 在宅医療・通所サービス向け感染対策 他
保育

保育に携わる全職員(保育士、栄養士等)対象

保育所基礎コース(新任職員研修) …5月

令和3年度保育士等キャリアアップ研修
(乳児保育、幼児教育、障害児保育、食育・アレルギー、保護者支援・子育て支援、保健衛生・安全対策、マネジメント) …通年

やまぐち子育て福祉総合センター専門研修
(今年度例ドキュメンテーション、インクルーシブ教育システム、保育は子どもの"今"から始まる) …毎年・年間7回程度

園内保育研修(外部講師による課題別研修) …通年

外部研修

  • 初任保育所長等研修(就任予定者)
  • 初任保育所長等研修
  • 中堅保育所長等研修
  • 初任主任保育士研修
  • 中堅主任保育士研修
  • 保育所等実習指導研修
  • 保育所アドバンスコース(主任保育士研修)
  • 保育所経営課題対応研修(施設長研修)   他
リハビリ

新人育成プログラム

全リハビリ職員を対象とした、独自の研修プログラムを実施しています。

その他、外部施設視察出張(栃木県)や外部講師による研修を随時受講し、日々、技術力の向上に努めています。

その他

外部研修

  • 相談支援従事者初任者研修
  • 相談支援従事者現任研修
  • 相談支援従事者主任研修 他

新入職員フォローアップ研修

受講資格
新卒
研修時期
3ヶ月に1回
期間
計4回
内容

同期職員が3ヶ月に1度集まり、年間を通して社会人として必要なスキルを磨きます。
(接遇、コミュニケーション、心構えなど)
同時に、グループワーク等を通して、職場での成功体験や悩みを共有し、互いを励まし、高め合っていきます。