職員を大切にしてくださる環境が青藍会にはあり、その環境を体現されている阿武院長先生に憧れて入社を決めました。看護師という仕事は、座って行う業務が少なく、立ち仕事が多いため、とても大変な仕事だと思いますが、人のために働けることにやりがいがあります。昔から自衛隊員や救急隊員など、現場で命を助けるという仕事に憧れがあり、その夢を叶えることができて、楽しく仕事ができております。 私のモットーは「利用者様全て自分の家族である。」です。常にこのことを考えご利用者様に接しております。
看護という仕事は、ご利用者様の命に関わる仕事であり、責任も重大です。しかし、その分のやりがいや自己成長を感じられる唯一の職業だと私たちは思っております。青藍会グループには他の法人では出来ないぐらい多数の拠点があるので、患者さんのニーズにあったサービスの提案ができることができ、看護師としての成長を目指す方にはぴったりの職場環境です。 是非お気軽にご応募お待ちしております。一度遊びに来てください!
同一施設内に様々なサービスがある事や、病院・施設・在宅全てのサービスを行っているので患者様にあった専門性の高いサービスを学び・提供できることが魅力です!
青藍会グループでは働きやすさづくりに力を入れています。院内保育や病児保育も完備しているので、新卒からキャリアをつんで出産後も安心して働くことが魅力的です!
多様な拠点の専門性の高いスタッフが在籍しているので、困ったことはなんでも相談することができます。また相談しやすい環境づくりにもグループ一丸となって取り組んでいます!
![]() |
どんな悩みも仲間と話せるチームワーク! |
2001年に入社し、青藍会の特徴として、院内保育園と病児保育が併設していることです。この特徴があったために私は青藍会で働こうと決意しました。同一施設に様々なサービスがあることで連携が取りやすく、悩んだ際にも相談しやすいことも特徴です。もともと在宅看護と認知症高齢者への看護に興味があり、今の仕事にとても満足しています。在宅看護師として利用者様の急変に対応したり、在宅生活を長い期間継続できている際に、ご本人やご家族の方から感謝の言葉いただくことがあるのですが、青藍会で働いていることにとても感謝します。今後は、認知症認定看護師資格を取得したいと考えております。
拠点数、サービスの多さがお客様のケアにとって最大の強み。 |
![]() |
青藍会という組織はご利用者様への配慮はもちろんのこと、働いているスタッフまでも配慮されている環境で、青藍会に入れて本当によかったと思っております。このような環境なので、スタッフ同士も距離が近く、とても親しみやすいです。また、経験を沢山積まれている方が多いので、私自身が悩んでしまったときには、相談にのっていただいています。他の医療法人では出来ないぐらい多数の拠点があるので、患者さんのニーズにあったサービスの提案ができることが、青藍会の強みだと思います。ただ働きやすい環境だけではいけないと思い、業務にはメリハリをつけるようにしています。私のモットーは「調和と業務の効率化」です。バランスが大事です。働きやすい環境づくりをしながらも、業務の生産性も上げて、よりご利用者様のためにも効率を図っていきます。
例)外来ナースの一日の流れ
勤務体系 | 早出・日勤・遅出・夜勤 |
---|---|
募集資格 | 看護師または准看護師の有資格者(59歳以下) |
勤務地 | 山口市内 |
勤務時間 | 勤務地により変動有 日勤:8:20~17:30(休憩70分)・8:20~18:00(休憩100分) 夜勤:15:50~9:00 |
給与 | 看護師:182,700円~ 准看護師:155,300円~ |
諸手当(給与に含む) | 実務手当 40,000円 |
休日制度 | 年間107日 |
休暇 | 有給休暇(入職6ヶ月後より付与) 慶弔休暇、出産休業制度、育児休業制度、介護休業制度 |
交通費 | 最高20,900円まで |
昇給・賞与 | 昇給:年1回 賞与:年2回(7月・12月)※4ヶ月分(年間見込み) |
教育制度 | 有 |
寮・宿舎 | 単身男性用住宅あり |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
その他福利厚生 | 昼食代1食297円(グループ内給食利用時) 保育園月額負担金:10,000円~上限20,000円(グループ内保育園利用時) 職員用駐車場 |
退職金制度 | 有(勤続4年以上) |
保育施設・補助 | 事業所内保育園(病児保育室)有 |
ユニフォーム | 貸与 |