訪問介護とは

要介護に認定された方に安心して在宅で生活できるように、介護福祉士や介護職員初任者研修などの有資格者が、日常生活で困っていることの援助を行います。サービス内容として、身体介護型(排泄・入浴等)、生活援助型(掃除・調理・洗濯等)があります。
また、ご利用者様やご家族からの相談への助言等も行います。

サービス内容

身体介護

排泄介助 トイレでの排泄が困難な方でオムツやパッドを利用されている方や、認知症などで排泄感覚があまりない方への声掛けや誘導等を行います
食事介助 身体の麻痺による食事に必要な動作が取れない方や、嚥下(飲み込み)能力が低下し、むせやすい、のどに詰まりやすい方への食事のサポートを行います
入浴・清拭・身体整容 ご自宅で一人での入浴が困難な方へのサポートや、入浴できない方には、ベッド上で全身を拭いたり、手足をお湯に浸ける手浴・足浴などを行います
移動・外出介助 外出前の準備のお手伝いや、外出時のサポートを行います
起床及び就寝介助 起床の際の身支度や就寝前の身支度等を行います
服薬介助 お薬の服用をサポートします
血圧・体温測定 自動血圧計のみ
治療食などの特別な調理 -

生活援助

掃除 お住まいの状況を把握した上で、ご要望に沿った支援をさせて頂きます
洗濯・衣類整理 日々の洗濯物、季節毎の衣類の整理をお手伝いします
一般的な調理 ご利用者様の状態に合わせた調理方法で、お食事の準備を行います
買物 食材から消耗品・日用品まで、購入のお手伝いをいたします。メーカーなどのご希望があれば、ご指定頂ければ対応いたします
※ご利用者様以外(同居されている方など)を対象とした上記サービスはご提供できません。ご了承ください。

ご利用できる方

要介護認定された方がサービスをご利用できます。ヘルパーがご自宅を訪問し、利用者様1人で行うには難しい事を一緒に行うことで、自分自身でできる事を増やしていけるよう生活全般に渡って支援します。

入所までの流れ

◯ 介護保険の認定を受けている方
担当の介護支援専門員(ケアマネジャー)にご相談いただくか、各施設にご相談ください。
◯ 介護保険の認定を受けていない方
かかりつけ医にご相談頂くか、青藍会コールセンターへご相談ください。

よくあるご質問

Q.どこまでヘルパーにお願いできるのですか?
A.訪問介護で依頼できることは、ご利用者様本人の日常生活に関わる支援のみとなっていますので、全ての家事を代行できるわけではありません。例えば、以下のようなことは、訪問介護の対象となりません。
  • ご利用者様以外のご家族のお部屋の掃除や食事の準備
  • ペットなどの世話
  • 通常の家事の範囲を超える普段行わない家事(年末年始の大掃除や準備)

サービスが受けられる施設一覧